|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2017年 5月10日(水)17時 8分 |
本日の未就園児教室「ぽっぽ」体験最終日は親子運動(ボール・風船)をしました。 準備体操では保護者と触れ合いながら、体の部位で遊んだり、持ち上げてもらい笑顔いっぱいでした。ボール運動では転がしたり、投げたり、的にあてて、各自のペースで行いました。
[imag ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2017年 5月 9日(火)16時42分 |
本日(9日)2回目(体験)の未就園児教室「ぽっぽ」は、マットを使って体を動かし遊びました。 保護者のご協力もあり、上手に話を聞くことができ、説明がすぐにわかるお友達が多く見受けられました。時折活動部屋の中にいられず廊下へ出ている子もいましたが、少しすると戻ってきてみんなと一緒に活 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2017年 5月 8日(月)17時13分 |
本日(8日)、朝顔の種まきを行いました。 毎日園児たちは登園するなり水やりを行いますので、足を運んだ折にはご覧になってください。 朝顔を育てることで、生命の大切さを教えていきますので、ご家庭でもご指導をお願いいたします。
[imag ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2017年 5月 1日(月)16時49分 |
本日(1日)より給食が始まりました。 新入園児は初めての給食となりましたが、お友達と同じ物を食べられる喜びで嫌いな物も少しだけ口にしている姿が見受けられ、給食には給食の良さがありますね。 お弁当では完食率が90%超えますが、給食では60%まで下がります。嫌いなものや量が多い等の理 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
園からのおしらせ | 2017年 5月 1日(月)10時43分 |
今年度も子育ておしゃべりサークルが今月から始まります。 5月の子育ておしゃべりサークルは5月11日・18日・25日となります。 対象:0歳~未就園児 時間:10:30~12:00 (時間内であればいつ来ても大丈夫です)
幼稚園園内保育室にてお子様を遊ばせながら、お母さん同 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2017年 4月26日(水)15時36分 |
本日(26日)、29年度初めての誕生会を周遊館2Fホールで10時05分から行いました。 新入園児の皆さんにとっては初めての誕生会で何が始まるのか解らず緊張している姿の園児も見受けられました。しかし時間が経つにつれて笑顔で参加していたように見受けられます。 欠席した園児は来月の誕生 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2017年 4月25日(火)16時 4分 |
今年度初めての未就園児教室(体験1回目)が周遊館2Fホールで行われました。 親子で転がり、かけっこや跳んだりして沢山体を動かして遊びました。お母さんたちがたくさん協力して頂いたおかげで、子ども達はとても楽しそうに過ごしていました。 お話しを静かにしっかり聞けて、最後に「ぶーらんぶ ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2017年 4月21日(金)10時16分 |
昨日(20日)より1時降園となり、幼稚園で昼食を食べるようになりました。 4月27日まで毎日お弁当持参となりますのでお間違えの無いようにお願いいたします。5月1日より毎週月・木曜日は給食となります。
お家の人が作ってくれたお弁当は慣れ親しんでいる味付けの為、今年は約8割のお子さ ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2017年 4月17日(月)15時 2分 |
29年度初めての朝会が周遊館ホールで行われました。 クラスごとの並び方や歩き方を教えてもらいました。
...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2017年 4月13日(木)14時49分 |
講師との顔合わせの後、軽運動を行いました。 次回からは、全園児体操服で行いますので忘れないようにしてください。
年少組担当:わたなべ せんせい
年中組担当:かくた せんせい
[image-5 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2017年 4月12日(水)13時46分 |
本日(12日)年長児は発育測定を行いました。 この発育測定は2ヵ月に1度行われます。 5月は年中少児の発育測定が行われます。
...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2017年 4月 7日(金)16時52分 |
本日(7日)は予定通り園庭巡り(園庭探検)を行いました。 昨日同様に年中組はクラスのお友達と手をつなぎ、年少組は年長組のお兄さん、お姉さんとつなぎ保育者より園庭での道具や遊び方を聞き、正しい遊び方を知ってからやってはいけないこと、一人で行ってはいけない場所を確認しながら探検するこ ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2017年 4月 6日(木)15時46分 |
本日(6日)園内巡り(探検)を行いました。 他の部屋の紹介・やってはいけないこと・行ってはいけない場所・水道の使い方など保育者の説明を聞きながら園内を巡ってきました。 明日、天候がよければに園庭巡りを計画しています。
[image- ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2017年 4月 4日(火)16時35分 |
本日(4日)13時より周遊館2Fホールにて進級式が挙行されました。 玄関でクラス発表を確認し、あこがれの年長組の保育室へ向かいピカピカの名札を付けて進級式に参加しました。 園長先生と年中組・年少組のお友達に優しくしてあげることを約束した頼もしい年長組の姿が見受けられました。 年長 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2017年 4月 4日(火)15時35分 |
本日(4日)9時30分より周遊館2Fホールにて第54回入園・進級式が挙行されました。 初めての学校教育・幼稚園生活が始まった新入園児さん、1つお兄さんお姉さんになった進級児のお友達、新たな仲間と一緒に色々なことに挑戦してたくさん楽しい思い出を作りましょう。
...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2017年 3月22日(水)15時21分 |
本日(22日)、平成28年度第53回修了式が挙行されました。 66名の子供達が保護者様と共に式に参加いたしました。 進級に期待を膨らませているとともに、不安や緊張が高まってしまうこともあると思いますので、休み中のご家庭でのご配慮をお願いします。 4月4日(火)の入園・進級式には元 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2017年 3月21日(火)16時 1分 |
心温まる謝恩会ありがとうございました。 教職員一同お礼申し ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2017年 3月21日(火)15時47分 |
お祝いのことば 文蔵小学校校長・芝富士小学校校長・地域の会長方々
送ることば
お礼のことば
卒園記念品目録
[image- ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2017年 3月21日(火)15時30分 |
本日(21日)10時より周遊館2Fホールにて、第53回保育証書授与式(卒園式)が挙行されました。 3年、2年、1年の課程を修了した44名の園児達は元気よく巣立ちました。 先生達はいつまでも幼稚園で見守り続け応援しています。最後まで諦めないでください。 保護者の皆様、今まで沢山のご ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2017年 3月17日(金)15時56分 |
年長組さんへの1年間の感謝の気持ちを込めて本日(17日)10時より周遊館ホールにてお別れ会を行いました。
園長の話
1年間の行事スライドショー
ゲーム「年長さんと ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
< 更に前
|
より最近 >
|