|
行事 | 2018年 1月20日(土)16時44分 |
昨日(19日)年長組にとって幼稚園生活最後のお別れ遠足で鉄道博物館に行ってきました。道路の歩き方や電車内での過ごし方、公共施設のマナーや社会ルールを学びながら行くことができました。 鉄道博物館内のジオラマでは朝早くから色々な電車が発車すること、電車が動いてない時には電車や線路の点 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2018年 1月17日(水)12時26分 |
昨日(16日)、未就園児教室「ぽっぽ」年間クラスが行われました。一昨日行われたスポットクラス同様にマットと風船を中心とした運動遊びをしました。 基礎的な動きを交えて行うと、少し難しい動きにも挑戦できお母さんと楽しく活動できました。 お土産のイモムシは何度も伸ばしたり縮めたり出来て ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2018年 1月15日(月)17時27分 |
本日(15日)未就園児教室「ぽっぽ」スポットクラスが周遊館ホールで行われ、風船やマット中心に親子で楽しく運動遊びをしました。 親子で行うことで安心感が高く、出来ないことにも挑戦し、何度か行ううちに出来るようにもなりました。 また、お友達やそのお母さんから拍手や声援をもらい、励まさ ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2018年 1月 9日(火)16時57分 |
楽しかった冬休みも終わり、本日(9日)より第3学期が始まりました。 園児達は、登園するなり「おじいちゃん・おばあちゃんの所に車で行ったよ」「お年玉もらったからお母さんに渡したよ」「みんなでかるたしたよ」など沢山の思い出話をしてくれました。
[ ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
園からのおしらせ | 2018年 1月 1日(月)10時35分 |
あけましておめでとうございます。 ご家族様お揃いで新年をご健勝でお迎えのことと喜び申し上げます。 今年も教職員一同力を合わせ、お子様の成長をより一層手助けをしたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
園長・副園長・事務長 あけましておめでとう ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
子育ておしゃべりサークル | 2017年12月26日(火)12時52分 |
1月の子育ておしゃべりサークルは1月11日・18日・25日となります。 対象:0歳~未就園児 時間:10:30~12:00 (予約不要。時間内であればいつ来ても大丈夫です。)
幼稚園園内保育室にてお子様を遊ばせながら、お母さん同士でゆったりおしゃべりしませんか?1人でも大 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2017年12月21日(木)14時23分 |
周遊館2Fホールにて2学期終了式が行われました。 終了式後、各保育室に戻り園長の話の確認や2学期の思い出発表などが行われました。
園長の話
満3歳児
[image ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2017年12月14日(木)16時 5分 |
本年が無事に過ごせたことに感謝し、来年も良い年になるよう願い、本日(14日)園庭で餅つきを行いました。 餅が苦手な園児も「幼稚園のお餅は美味しい」と言いながら一口二口は食べていました。
道具の名前は覚えたかな。
...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2017年12月13日(水)16時55分 |
11月28日に年長組、本日(13日)年中組がきんかんの収穫しました。 獲れたてのきんかんの味は甘酸っぱかったそうです。 年少組の分も年中児が収穫してくれました。
[ima ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2017年12月 9日(土)15時30分 |
劇・年長児さくら組 美女と野獣
遊戯・年中児すみれ組 前前前世
遊戯・年少児たけのこ組 いちごのうた
遊戯・年中児ちゅうりっぷ組 パッ
劇・年長児もも組 かさじぞう ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2017年12月 9日(土)15時18分 |
本日(9日)周遊館ホールにて生活発表会(クリスマス会)が行われました。 緊張して上手く出来なかった子も見受けられましたが、大勢の前で発表出来た達成感で満ち溢れていました。
後援会長のあいさつ
遊戯・年少児きのこ組 ワクワクキッチンカ ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2017年12月 8日(金) 9時52分 |
先日(6日)、12月誕生会が行われました。
園長よりレイのプレゼント
お祝いのことば
年少児誕生者(4名)
年中児誕生者(3名)
年長児誕生者(1名)
[i ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2017年12月 5日(火)16時37分 |
4日スポットクラス、本日(5日)年間クラスの未就園児教室「ぽっぽ」が周遊館1F会議室にて行われました。 もうすぐクリスマスということで飾りや遊べるおもちゃを作りました。 1枚の紙から立体リースを作ると、「わぁー」という驚きと「お家でまた作りたい」という声も聞かれました。 サンタク ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2017年11月29日(水)13時35分 |
本日(29日)、年長組が今年度2回目の小学校との交流会に行ってきました。
久しぶりの再会でちょっと緊張気味
はじめの会
小学校の先生の話
うた「さんぽ」
[im ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
園からのおしらせ | 2017年11月28日(火)10時 7分 |
12月の子育ておしゃべりサークルは12月7日・14日となります。 対象:0歳~未就園児 時間:10:30~12:00 (時間内であればいつ来ても大丈夫です)
幼稚園園内保育室にてお子様を遊ばせながら、お母さん同士でゆったりおしゃべりしませんか?1人でも大丈夫です。同じ年頃 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2017年11月24日(金) 9時54分 |
22日に11月誕生会が行われました。
園長の話
年少児誕生者(2名)
年中児誕生者(1名)
年長児誕生者(4名)
お祝いの歌
[ima ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2017年11月21日(火)17時39分 |
本日焼き芋会が行われました。
火の怖さの指導のもと、重ならないように上手に置きました
美味しく出来上がりますように
約1時間後出来上がり
[im ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2017年11月21日(火)17時25分 |
本日(21日)未就園児教室「ぽっぽ」年間クラスが行われました。 最初に先生からの手品を見てもらいました。ただの紙がお札に代わりビックリ仰天。そんな気持ちの中、段ボール迷路に挑戦。長いトンネルがあり、何度も挑戦する子やなかなか出てこない子、中にはお母さんから離れられない子もいました ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2017年11月17日(金)13時12分 |
本日(17日)、雨天延期になっていた園外保育を行いました。近隣の文蔵神明社まで交通ルールを守り、秋の自然探しを行いながら行ってきました。
いざ出発!交通ルールは守れたかな? 秋探しは沢山出 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2017年11月13日(月)16時36分 |
本日(13日)、未就園児教室「ぽっぽ」スポットクラスが周遊館1F会議室にて行われました。 家庭から木の実、小枝、葉などを持って来てもらい、それを使って写真フレーム作りをしました。デザインはお母さんとよく考えじっくり行えていました。紙粘土の感触(ムニュムニュ)は気持ちがよく出来上が ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
< 更に前
|
より最近 >
|