|
行事 | 2018年11月12日(月)13時42分 |
11月9日(金)周遊館2Fホールにて、後援会講習会が行われました。 今年度は、スピークジム話し塾・塾長太田登先生を講師としてお招きして「笑顔になれる子育てレクチャー」を行いました。 保護者様同士お互いを褒め合うシーンやお子様を自慢する親バカスピーチでは沢山の笑い声が聞こえてきまし ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2018年11月 7日(水)16時12分 |
6日(火)、未就園児教室「ぽっぽ」年間クラスがあり、木の実や枝を使い小物入れを作りました。カップに紙粘土を何回か付替えイメージ通りにして、たくさんの自然物を貼りつけ一人ひとり個性豊かな作品が出来上がりました。 また、半年の間で「トイレに行きたい」「こうやりたい」と自分の意見が言え ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
園からのおしらせ | 2018年11月 5日(月)16時26分 |
明日(6日)からお弁当を保温器で温めますので、温めてはいけない物などは別容器に入れてください。 また、温めて変形してしまうと思われるお弁当箱は避けるようにしてください。 お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
子育ておしゃべりサークル | 2018年10月30日(火)10時24分 |
11月の子育ておしゃべりサークルは11月8日・15日・22日・29日となります。 対象:0歳~未就園児 時間:10:30~12:00 (時間内であれば出入り自由です)
幼稚園園内保育室にてお子様を遊ばせながら、お母さん同士でゆったりおしゃべりしてママ友を作りませんか?1人 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2018年10月29日(月)16時48分 |
先日(26日)は文化センターで観劇会の園外保育とを行い、本日(29日)文蔵神明社まで往復歩いて園外保育に行ってきました。 また、神明社まで歩道や緑道を通り、横断歩道の渡りかたや秋物探しも行いました。
交通事故に合わないようにしっかり並ん ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2018年10月24日(水)10時23分 |
23日(火)、未就園児教室「ぽっぽ」年間クラスが行われました。 始めの出欠確認ではたくさんのお友だちが大きな返事ができるようになりました。 新聞紙を使い文字探し、ジャンケンゲーム、ファッションショー、ビリビリ破いて上から降らせると大喜びで何度も遊んでいました。 最後は紙芝居ではな ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2018年10月22日(月)16時32分 |
本日(22日)、乾布摩擦後に周遊館2Fホールにて10月誕生会が行われました。
園長よりレイのプレゼント
園長よりお祝いのことば
年少児誕生者(6名)
年中児誕生者(9月生1名・10月生 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2018年10月19日(金)17時16分 |
本日(19日)、未就園児教室「ぽっぽ」スポットクラスが周遊館1F会議室にて筆を使わない絵の具遊びを行いました。 ストローで吹いて描く遊びでは、予想のつかない形になり喜びを感じて何度も繰りかえし行いましたが、強く吹きすぎてよだれを出し失敗しながらも吹き方の調節をしてました。 この時 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2018年10月13日(土)11時25分 |
10日から乾布摩擦が始まりました。 雨の日も寒い日も2月末日まで、病気に負けない健康な身体作りの為毎朝行います。保護者様から励ましの言葉をかけていただけたら幸いです。
...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
園からのおしらせ | 2018年10月11日(木)15時54分 |
平成31年度入園希望者の願書配布は下記の通りとなります。
10月15日 8時30分~13時30分
10月16日以降 9時30分~13時30分
願書は無くなり次第配布終了となります。 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2018年10月 8日(月)10時 8分 |
サンサン体操(全園児親子)
大玉送り(全園児親子)
マーチングオブ2018(鼓笛・年長児)
とんでくぐってGoGo!(障害物競争・卒園児) 各学年最終組では元担任も一緒に
[image ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2018年10月 8日(月) 9時57分 |
たまともだいしゅうGo!(すずわり・年長児)
ぽっぽの冒険(未就園児教室「ぽっぽ」年間クラス)
仲良くゴール(来賓)
ソラソラ☆あおぞら(表現・年少児)
パンダ・ウ ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2018年10月 8日(月) 9時48分 |
10月6日(土)、晴天の中第55回秋季運動会が幼稚園園庭で行われました。 たくさんの声援のおかげで、園児たちは笑顔いっぱいで一生懸命行っていました。
入場行進
炬火入場
たけのこ体操
...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2018年10月 3日(水)10時59分 |
2日(火)、未就園児教室「ぽっぽ」年間クラスがあり絵の具遊びを行いました。 「吹き絵」「デカルコマニー」「ビー玉絵」「指画」の4種類で遊ぶと、絵の具の特徴に気付き始め回数を重ねるうちに何度もやってみたり、工夫して楽しんでいました。 最後のお楽しみは担当の先生の手品を見て、「あれ? ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
子育ておしゃべりサークル | 2018年10月 1日(月)13時40分 |
10月の子育ておしゃべりサークルは10月11日・18日・25日となります。 対象:0歳~未就園児 時間:10:30~12:00 (時間内であればいつ来ても大丈夫です)
幼稚園園内保育室にてお子様を遊ばせながら、お母さん同士でゆったりおしゃべりしませんか?1人でも大丈夫です ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
園からのおしらせ | 2018年 9月30日(日)16時 2分 |
明日(1日)の登園時間は30分遅れとします。 バスも30分遅れの運行(送迎)となります。 月曜日ですがお弁当を持たせてください。 降園時間は通常(14時)通りとなります。 運動会予行は予定通り行います。 お間違えのないように気をつけてください。 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2018年 9月26日(水)17時49分 |
本日(26日)未就園児教室「ぽっぽ」スポットクラスが行われました。 あいにくに雨でしたが、ホールで風船・リング・トンネルを使い親子で競争をしました。 笛の合図でスタートし次の人へバトンタッチができる子もいてみんなで楽しくできました。 最後は十五夜についての紙芝居をみてうっとり・・ ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2018年 9月26日(水)10時 1分 |
昨日(25日)9月誕生会が行われました。
園長よりレイのプレゼント
お祝いのことば
年長児誕生者(4名)
年中児誕生者(6名)
年少児誕生者(2名)
[ima ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2018年 9月19日(水)10時15分 |
18日(火)、未就園児教室「ぽっぽ」年間クラスが行われました。 親子での運動あそび(ミニ運動会)では、ぶどうグループと梨グループに分かれ競争したり、笛の合図でスタートする等競い合う楽しさを味わいました。お土産のお花「頑張りましたメダル」を首にかけて笑顔で帰っていきました。 運動会 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2018年 9月17日(月)10時51分 |
先日(14日)、東松山にあるこども自然動物園に観光バスで遠足に行ってきました。 集合した時には雨が降っておりましたが、動物園に到着すると止んでおり予定通りの行動ができました。 園内では動物に触れあったり、アスレチックを楽しんでいる園児も見受けられました。
[ ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
< 更に前
|
より最近 >
|