|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2022年12月 7日(水)16時52分 |
12月7日(水)未就園児教室ぽっぽ(年間)が周遊館1階会議室で行われました。 クリスマスリース・サンタクロースのおもちゃをつくり、お家に飾れるものを製作しました。 個性を出して素敵な作品ができました。
[i ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2022年12月 6日(火)16時53分 |
12月6日(火)の英語(正課)は、クリスマスにちなんだ内容で行いました。 ジングルベルの歌やクリスマスジャンケン等、単語や会話もクリスマス一色になりました。 先生はクリスマス帽子をかぶり変身して楽しくレッスンできました。
[i ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2022年12月 6日(火)12時16分 |
12月6日(火)未就園児教室ぽっぽ(スポット)が周遊館1階会議室で行われました。 クリスマスが近づき、壁飾りのリースとあそべるサンタクロースを作りました。 切ったり、貼ったり、描いたりと今までの製作のまとめができました。
[i ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2022年11月28日(月)13時50分 |
本日(28日)、12月10日に行われる生活発表会の予行を行いました。 クラス練習では、上手く出来ていたところも緊張で失敗してしまう子も見受けられたので、本番でも緊張して失敗しまうかもしれませんが、そうならないようあと2週間頑張って練習していきます。 保護者の皆様の励ましでより一層 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
子育ておしゃべりサークル | 2022年11月28日(月)13時25分 |
12月の子育ておしゃべりサークルは12月1日・8日となります。 対象:0歳~未就園児 時間:10:30~12:00 (時間内であればいつ来ても大丈夫です) *3歳以上のお子様と保護者の方はマスクの着用となりますので忘れないようにしてください。
幼稚園園内保育室にてお子様を ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2022年11月22日(火)11時47分 |
本日(22日)、周遊館2階ホールで誕生会が行われました。
園長先生よりレイのプレゼント
お祝いの言葉
年長児誕生者(3名)
年少児誕生者(4名)
お祝いの歌 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2022年11月21日(月)13時28分 |
21日(月)未就園児教室ぽっぽ(年間)が周遊館1階会議室で行われました。 運動あそびでは、マット・跳び箱・鉄棒を使い親子で楽しく体をいっぱい動かしてあそびました。 高い鉄棒と低い鉄棒は、全員10秒ぶらさがることができました。 その他にもいろいろな技に挑戦しました。
[ima ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2022年11月19日(土)15時10分 |
本日19日(土曜日)、園庭開放を行いました。 久しぶりの開放日によろこんで開始直後からたくさんのお友だちが来ました。 お父さん、お母さんの他にも家族で一緒に来て頂き、園庭は笑顔でいっぱいでした。 エアーマットは大人気で、ほんのり汗をかきながらみんなで遊べました。
[imag ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
園からのおしらせ | 2022年11月15日(火)16時28分 |
11月19(土曜日)10時30分~12時まで園庭開放します。
ご希望の方は幼稚園窓口で受付を済ませてから遊んでください。
対象:0~6歳までの子供と保護者 (きょうだいの小学生までは可)
エアーマット・幼稚園遊具などで遊べます。 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2022年11月15日(火)16時20分 |
11月15日(火)未就園児教室ぽっぽ(スポット)が周遊館1階会議室にて行われました。 マット・鉄棒・とび箱を使いいろいろな身体の動きを楽しみました。 成長に合わせ、難しさを段階的にすることでできるようになり、成功のよろこびが味わえることを保護者の方も知りました。
[imag ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2022年11月11日(金)16時37分 |
本日(11日)焼き芋会が行われました。 焼き芋会で火の怖さを教え、秋の味覚を楽しみました。
重ならないように上手に置きました
[i ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2022年11月 7日(月)16時32分 |
7日(月曜日)未就園児教室ぽっぽ(年間クラス)が周遊館1階会議室で行われました。 いろいろな大きさのドングリを使って、ペンダント・ブローチ・ネックレスを作りまた。 大きさに合わせたドングリを探したり、力の加減や量の検討のつけ方について学びながら楽しく制作できました。
[ima ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2022年11月 1日(火)15時 2分 |
昨日(31日)文蔵神明社まで往復歩いて園外保育に行ってきました。 事前に担任と話し合った交通ルールをしっかりと守れるよう安心安全を合言葉にして向かいながら、歩道や緑道・横断歩道の渡りかたの練習や秋物探しを行いながら行ってきました。。 秋の自然を感じながら楽しめた園外保育となりまし ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
子育ておしゃべりサークル | 2022年11月 1日(火) 7時25分 |
11月の子育ておしゃべりサークルは11月10日・17日・24日となります。 対象:0歳~未就園児 時間:10:30~12:00 (時間内であればいつ来ても大丈夫です) *3歳以上のお子様と保護者の方はマスクの着用となりますので忘れないようにしてください。
幼稚園園内保育室 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2022年10月28日(金)16時30分 |
本日(28日)、地震避難訓練を行いました。前に経験していたことを思い出し、自分の身を守ろうと真剣に取り組んでいました。
...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2022年10月28日(金)11時47分 |
本日(28日)、周遊館2階ホールで誕生会が行われました。
副園長先生からレイのプレゼント
副園長からお祝いの言葉
年長児誕生者(5名)
年中児誕生者(1名)
...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2022年10月25日(火)16時57分 |
本日(25日)未就園児教室ぽっぽ(年間)が周遊館2階ホールで行われました。 大きな新聞紙を使い文字探しや親子で楽しくすごしました。 できない(難しい)ことになるとやらない等、この年齢児ならではの姿がありました。
[image- ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2022年10月19日(水)10時11分 |
10月18日(火)未就園児教室ぽっぽ(スポット)が周遊館1階会議室で行われました。 ビー玉・毛糸を使って絵の具でお絵かきをすると思いもしない模様にビックリ! 友だちと自分のを見比べたり、再度挑戦したり楽しく活動できました。
[i ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2022年10月14日(金)12時41分 |
10月14日(金)未就園児教室ぽっぽ(年間クラス)が周遊館1階会議室で行われました。 絵具は全員が家庭で一度もやったことがありませんでした。 絵に自信がない子も、筆を使わず描く方法を体験したことで、抵抗なく活動に参加できました。 最後は手品をみてビックリ。 不思議な気分で「さよう ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2022年10月13日(木)10時 1分 |
昨日から2月末日まで、毎朝乾布摩擦を行っています。 朝起きたら子供の体調を観察していただき、着衣の場合は検温管理表にチェックを入れてください。 保護者様の励ましの言葉で寒くても園児たちは頑張れますので、よろしくお願いします。 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
< 更に前
|
より最近 >
|