| 
|  |  
| 活動 | 2024年 8月26日(月) 7時43分 |  
| 8月21日(水)幼稚園園内で夏まつりが開催されました。 大変多くの在園児・卒園児・地域の皆様が足を運んでいただき感謝申し上げます。
 楽しんでいただけたでしょうか。
 また、来年も開催いたしますので是非ご来園してください。
 
 
 
 
     
 
 
 [im ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 行事 | 2024年 8月14日(水) 9時47分 |  
| 前期夏期保育中に7月誕生会(7月22日)が行われました。 
 
 
   園長よりレイのプレゼント
 
 
 
 
   年少児誕生者(3名)
 
 
 
 
   年中児誕生者(1名)
 
 
 
 
   年長者誕生者(2名)
 
 
 
 
   お ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 園からのおしらせ | 2024年 8月 5日(月) 9時 6分 |  
| むさし夏祭りを今年度も開催いたします。 
 在園児はもちろんのこと、卒園児や地域の方々のたくさんのご来場お待ちしております。
 
 
 
 日時 8月21日(水)
 10:00~13:00
 
 下記のものを出店予定(有料)
 焼きそば・フランクフルト・綿あめ
 ジュース・大人の飲み物( ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 行事 | 2024年 7月20日(土)13時56分 |  
| 昨日(19日)、ホールにて1学期終了式が行われました。 終了式では、園長から夏休みの過ごし方などの話がありました。
 前期夏期保育後、24日から夏休みとなります。
 今年度は8月26日から後期夏期保育、9月2日から2学期となりますので、お間違えのないよう気をつけてください。
 
 
 [i ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 未就園児教室「ぽっぽ」 | 2024年 7月16日(火)18時 4分 |  
| 先日(12日)未就園児教室「ぽっぽ」が周遊館2階ホールで行われました。 親子で触れ合いながら身体を動かした後、平均台を使って運動しました。
 初めは怖くて歩けなかったお友だちも難易度を工夫したり、自信が持てる声掛けで諦めずに最後まで挑戦できました。
 
 
 
  [im ...続きを読む |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 行事 | 2024年 7月 6日(土)10時55分 |  
| 昨日(5日)生活発表会を行いました。 今回は園児のみで行いましたが、12月には保護者の皆様に足を運んでいただき、子供たちの成長を見ていただきたいと思います。
 
 
 
   園長の話
 
 
 
 
   さくら組
 合奏 ホホホ
 合唱 世界中のこどもたちが
 
 
 
 [i ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 活動 | 2024年 7月 3日(水) 9時38分 |  
| 7月7日は七夕ということで、先日(1日)七夕の笹飾りを行いました。飾り終わると願いが叶いますようにお願いしました。叶うといいですね。 笹燃やしの日(8日予定)まで1Fと2Fに設置してありますので、ご覧になってください。
 
 
 
     
 
 
 [ima ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 未就園児教室「ぽっぽ」 | 2024年 7月 2日(火)11時 1分 |  
| 昨日(1日)未就園児教室「ぽっぽ」が周遊館1階会議室で行われました。 紙粘土を使ってカップケーキとブローチを作りました。
 絵の具を混ぜて両手でコネコネ。きれいに着色できました。形をつくることが難しいところはお母さんに手伝ってもらい素敵なものが出来上がりました。
 
 
 [image- ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 園からのおしらせ | 2024年 6月25日(火) 9時22分 |  
| 令和7年度入園希望者園内見学説明会にお越しの際は、必ず予約を入れてからご来園ください。 5月27日(月)より受付を開始しております。
 受付方法は電話もしくは幼稚園窓口となります。
 定員になり次第締め切りとなりますので、早めの予約をお待ちしております。
 
 
 
 
 7月3日・9月2日・ ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 行事 | 2024年 6月23日(日)11時35分 |  
| 21日(金)6月生まれの誕生会が周遊館2階ホールで行われました。 
 
 
   園長公務出張の為副園長からレイをかけてもらいました
 
 
 
 
   副園長からお祝いの言葉
 
 
 
 
   年長児誕生者(3名)
 
 
 
 
   年中児誕生者( ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 未就園児教室「ぽっぽ」 | 2024年 6月20日(木) 9時13分 |  
| 本日6月18日未就園児教室ぽっぽが周遊館2階ホールで行われました。運動あそびではとび箱を使い、よじ登りからジャンプをして降りることに挑戦。最後は自分と同じ位の高さの6段に上ることができてジャンプするスリルを楽しんでいました。 
 
 
     
 
 [i ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 活動 | 2024年 6月13日(木)13時15分 |  
| 本日(13日)歯科検診を行いました。 数名虫歯がありましたので治療をお願いいたします。結果につきましては出席ノートに記載してありますので必ず目を通してください。
 
 
 
     
 
 
 
     
 
 
 ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 行事 | 2024年 6月 9日(日)10時47分 |  
|   降園前の着替え
 
 
 
 
     
 
 
   帰りの会
 
 
 
 
     プレゼント渡し
 
 
 
 
     
 
 
     読 ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 行事 | 2024年 6月 9日(日)10時31分 |  
| 昨日(8日)、令和6年度初めての保育参観を行いました。 沢山のご家族の来園ありがとうございました。
 園児達は緊張しながらも普段通りの生活を送っていたように思いますが、4月からの成長の姿はいかがでしたか。
 
 
 
   登園後の着替え
 
 
 
 
   クラスでの ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 活動 | 2024年 6月 8日(土) 9時26分 |  
| 昨年度は雨で中止となった親子親睦玉入れ大会(後援会主催)が昨日(7日)行われました。 保護者の方々も童心にかえり一生懸命に行っていただいたおかげで園児たちも回数を重ねるごとに真剣に投げていました。
 改めて大人がこどもの見本となっていると感じさせられた玉入れ大会となりました。
 
 
 ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 園からのおしらせ | 2024年 6月 4日(火) 9時14分 |  
| 6月8日土曜日 13時30分~16時まで園庭を無料開放します。 
 幼稚園の遊具(ブランコ・鉄棒・三輪車など)で遊びたい方は幼稚園窓口で受付を済ませてから遊んでください。
 
 対象:0~6歳までの子供と保護者
 (きょうだいの小学生までは可)
 
 在園児の大人気遊具エアーマットで ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 未就園児教室「ぽっぽ」 | 2024年 6月 4日(火) 8時26分 |  
| 昨日(3日)未就園児教室「ぽっぽ」が周遊館1階会議室にて行われました。 牛乳パックを使った走る玩具を親子で作りました。好きな色の色紙を選び、絵を描いてからセロハンテープで貼り付けタイヤをつけたら完成。出来上がったオリジナルの車は、広いホールで走らせて遊びました。
 
 
 [image ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 子育ておしゃべりサークル | 2024年 5月30日(木)16時32分 |  
| 子育ておしゃべりサークルが5月から始まりました。 6月の子育ておしゃべりサークルは6月6日・13日・20日・27日となります。
 対象:0歳~未就園児
 時間:10:30~12:00
 (時間内であればいつ来ても大丈夫です)
 
 幼稚園園内保育室にてお子様を遊ばせながら、お母さん同 ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 活動 | 2024年 5月29日(水)13時 1分 |  
| 本日(28日)天候が良かったのでエアーマットを出して遊びました。 
 
 
    ...続きを読む |  
| コメント(0) |  | 
| 
|  |  
| 行事 | 2024年 5月25日(土)11時41分 |  
| 先日(22日)5月生まれの誕生会が行われました。 
 
 
   園長よりレイのプレゼント
 
 
 
 
   園長のお祝いの言葉
 
 
 
 
   年長児誕生者(4名)
 
 
 
 
   年中児誕生者(1名)
 
 
 
 
   年少児誕生者 ...続きを読む
 |  
| コメント(0) |  | 
| < 更に前 | より最近 > |