|
園からのおしらせ | 2018年 9月30日(日)16時 2分 |
明日(1日)の登園時間は30分遅れとします。 バスも30分遅れの運行(送迎)となります。 月曜日ですがお弁当を持たせてください。 降園時間は通常(14時)通りとなります。 運動会予行は予定通り行います。 お間違えのないように気をつけてください。 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2018年 9月26日(水)17時49分 |
本日(26日)未就園児教室「ぽっぽ」スポットクラスが行われました。 あいにくに雨でしたが、ホールで風船・リング・トンネルを使い親子で競争をしました。 笛の合図でスタートし次の人へバトンタッチができる子もいてみんなで楽しくできました。 最後は十五夜についての紙芝居をみてうっとり・・ ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2018年 9月26日(水)10時 1分 |
昨日(25日)9月誕生会が行われました。
園長よりレイのプレゼント
お祝いのことば
年長児誕生者(4名)
年中児誕生者(6名)
年少児誕生者(2名)
[ima ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2018年 9月19日(水)10時15分 |
18日(火)、未就園児教室「ぽっぽ」年間クラスが行われました。 親子での運動あそび(ミニ運動会)では、ぶどうグループと梨グループに分かれ競争したり、笛の合図でスタートする等競い合う楽しさを味わいました。お土産のお花「頑張りましたメダル」を首にかけて笑顔で帰っていきました。 運動会 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2018年 9月17日(月)10時51分 |
先日(14日)、東松山にあるこども自然動物園に観光バスで遠足に行ってきました。 集合した時には雨が降っておりましたが、動物園に到着すると止んでおり予定通りの行動ができました。 園内では動物に触れあったり、アスレチックを楽しんでいる園児も見受けられました。
[ ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2018年 9月12日(水)10時40分 |
11日、未就園児教室「ぽっぽ」年間クラスが行われました。 遊べるおもちゃ作りでは、コマ・牛乳パックカエル・牛乳パックトンボ・ストロー笛等家庭の廃材を使って簡単に作れる遊べるおもちゃが沢山出来ました。 折り紙を折るのに大変な姿も見受けられましたが、お母さんと協力して上手に折ることが ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
活動 | 2018年 9月12日(水)10時32分 |
夜になると半袖では寒さを感じる今日この頃、幼稚園では蒲萄が8月下旬ごろから収穫できるようになり、園児たちは昼食時にデザートとして食べています。 また、今年は柿がもう収穫できるようになり明日(13日)からデザートとして食べる予定です。 ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
未就園児教室「ぽっぽ」 | 2018年 9月 8日(土)14時12分 |
7日(金)未就園児教室(スポットクラス)が行われ、遊べるおもちゃを3種類つくりました。折り紙を折ったりゴムを使って跳ばしたり、じぶんで作るおもちゃはどれも簡単でしたが、応用できることも知り楽しく活動出来ました。最後にストローの切れ端を使ってブーブー笛を作ると全員が鳴らせることがで ...続きを読む |
コメント(0)
|
|
|
行事 | 2018年 9月 3日(月)14時36分 |
本日より2学期がスタートし、5日より2時降園となります。 登園するなり園児達は「夏休み飛行機に乗ったよ」「おじいちゃんおばあちゃんの所に泊まってきた」等様々教えてくれました。 始業式では、園長より2学期は色々な行事がありますので、みんなで力を合わせて最後まで諦めずに頑張って挑戦し ...続きを読む |
コメント(0)
|
|